【GDPリセッション入り】投資初心者おすすめ! 最高値更新ラッシュの日経平均株価 いつ利確するべきか?【バブル崩壊論】

日本株・米国株

プロローグ

本日2月16日 日経平均株価はバブル時の最高値
38915円に後一歩と迫る38487円
で取引を
終えました。

来週にも、日経平均株価史上最高値を更新する
のではないか?という歴史的瞬間に日本中が
固唾を飲んでいます。

その一方で30年以上前のバブル崩壊が
いつやってくるのか
。現在投資している人は
「日経平均株価がどこまで上がるのか?」
戦々恐々としているのもまた事実です。

そこで特に日経平均株価に関連するETFや
日経平均株価に大きく連動する銘柄を
持っている人はどこで利確するべき

参考になる情報を今回のブログ記事で
書きたいと思います。

現在の日経平均株価についての私感 Q&A

Q 日経平均株価絶好調です。
ヨーロッパやアメリカより株価が
伸びて一人勝ちですね?

え?この30年間 株価が全く
伸びてない先進国は日本だけだよ。
参考として下のグラフがあります。

(DAXとはドイツ株価指数)

Q ドイツやアメリカと違って
株価が全く成長してませんね・・・
でもここ最近に限れば、日経平均株価は
過熱気味では?

株価の過熱具合を判断する指標に
騰落レシオという指標があります。
日経平均株価はこの騰落レシオを
見ると全く過熱していないよ。

Q 日経平均株価は急ピッチで上がり
続けているのに、どうして騰落レシオは
過熱してないの?

上の図の 値上がり銘柄数と
値下がり銘柄数の所を
見てください。

この1週間は日経平均株価が
上がっても、値下がり銘柄の
方が多い日も散見されます。


Q 日経平均株価が上がってるのに
値下がり銘柄の方が多いなんて奇妙です。
どうしてこのようなことになってるの?

特定の日経225構成銘柄だけが
上がっていることもざらに
あるからです。下の図の
前日2月15日のマーケット
一覧図がわかりやすいです。


これらを踏まえ 日経平均株価はいつ利確するべき?

今現在の日経平均株価については
海外投資家が日経寄与度が高い
一部の銘柄(ex ファーストリテイリング)を
買いあさって、日経平均株価を吊り上げている
構図が支配的です。

個人は年初来は売り越しでしたが
現在の日経平均株価が押し目で
買っていけば上がる状況が連日
続いているため、新NISA参入組を
中心に個人の押し目買いも活発に
なりつつあります。

好調の日経平均、新NISAで活況予想した
海外投資家がけん引…日本株より海外株の
投資信託が人気 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)


とすればこの条件が大きく崩れたときが
利確のタイミングとしていいかもしれません。
具体的に挙げると・・・

・日経平均株価が1日で1000円前後
暴落した日をバブル崩壊のタイミングとして
利確するのが一考です。

下の図は89年のバブル崩壊から現在までの
株価の推移です。

一旦バブルが崩壊すると、数か月で株価が
半分くらいにまで暴落しています。

そういった視点で見ると、バブル崩壊直後に
1日に1000円前後日経平均株価が暴落しても
バブル崩壊以降のチャートで見ると
35000円~37000円は暴落が加速する前の
早いタイミングで利確で来たと言えます。


また暴落する前に利確するのであれば
先に紹介したマーケット別値上がり表示
東証プライム以外のグロース市場にまで
資金が流入し、グロース株にもバブルが
波及する兆候が1週間くらい見られたら
少し早いかもしれませんが利確すると
いいかもしれません。

(先に紹介した「マーケット別値上がり表示」
はこちら下の図)

        ↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました